注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

子育てって結局その子が18歳位までに親として子供にどう向き合ったか、の結果だよね、 少年Aと少年B。 二人がよく似ていたのは、遅刻とか時間にルーズな癖が

No.6 17/02/12 21:21
通行人6 ( ♀ )
あ+あ-

ここにはAが多いというか、世の中がAなんですよ。

生卵が割れないから、修学旅行などで生卵は出さないでくれ。ってクレームつける親がいる時代ですよ。

危ないからやらせない。という極端な教育だからね。

いつだったか忘れたけど、同じ教育を受けてきた兄弟がいて片方は上手くいって、片方は上手くいかなかった。
みたいなレスがあったけど、当たり前でしょ?と思いました。

みんな違うんだし、十人十色です。

元々自立心がある子に手をかけすぎてはいけないし、愛情を人一倍欲しがる子に対して放置はダメ。
その子、その子のタイプを見極めて対応する。(俳優のように)

それって保育士や幼稚園教諭とかやってる事だと思います。
高齢者相手の介護士もそうしてるよ。

人をみる事を職業にしている人は仕事でそうやってる事が多いけど
親子の場合、なかなかそうはいかないもの。

放置されてた同級生は高校生も中退したし、その子にとっては放置はダメだったんですよ。
それを忙しいから・育児より遊びたいから
などの理由から放置してしまったんだし、その結果こうだね。と思いますよ。

近年の風潮は
まともに教えていないのに、高校生なんだからお弁当作りなさい。高校生なんだから遅刻したら自己責任とか
自分たちがやって来なかったことのツケを子供に取らせる。
まぁ国がそうですからね。

自分たちで責任を取らずに、国民や未来の子供に責任を取らすから。

それと一緒。

小さい頃は危ないから。見ていると危なかったしくて、イライラする。だから料理はさせない。包丁も危ないから持たせない。

そんな育て方をして、困るのは子供だからね。
危ないからハサミを持たせない。とか包丁を持たせないんじゃなくて
正しい使い方、どうして危険なのか?教えないと本当の意味でわからないんですよね。

痛いから熱いから刃物や火の取り扱いは気をつけようってなるからね。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧