注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

今年の春からPTAやるんですが、PTAって飲み会があるって本当ですか? わたしは20代の小学生のママしてます。 わたしはかなり人見知りのコミュ障で、たぶんP

No.3 17/02/15 09:44
りゆママ ( 41 ♀ FS6pc )
あ+あ-

その学校による。

我が子達の通っていた小学校中学校では…

小学校では先生方も含めた交流会的なものは執行部(会長とかの中枢の人達)だけ。
他の部は、その年に仲がよければそれぞれやっているところもあったのでは。

中学校は、毎年春に全役員と全先生方の親睦会(飲み会)がありました。
私は役員になった時行ったけど、普通に楽しかった。お酒のめないけど、先生方の普段見せない顔や担任以外の先生方とも顔見知りになれたし。
部内でも、私達の代は仲が良かったので既に役員終わって3年目だけど、未だに年数回飲み会あります。
因みに私達の前の代は、仕事以外一度も集まってないそうで、その年その年によると思います。

役員の仕事さえしていれば、飲み会自体は別に断っても何の問題もないはずですよ。仕事や人見知り等で来ない人もいるのは皆さん理解していますから。

もちろん、全く交流のない地域やしょっちゅうやる地域もあると思います。

3回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧