注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

出産後の妻との関係で皆さんにお伺いしたい事があります。 私は35歳の自営業です。業界の特性上、夜遅くまで仕事になることが多々あります。育児は一緒にしたいので、

No.15 17/02/23 21:23
通行人15
あ+あ-

あなたの「俺、めっちゃがんばっているでしょ!」というのは分かりましたから。それだけ自分の正当性を言えば誰もあなたを責めないですよ。そもそもそこなのではないでしょうか。 要するにこの場合、「妻が喜ぶであろう正しい事」をたくさんしたからと言って相手にとってそれら全てが本当にプラスかという話です。例えそれが奥さんからの指示のもとだとしても。女は感情の生き物です。前はよくても次はダメ、そんなこと気分でザラにあります。そして産後間もないという事がポイントです。私自身、産後2ヶ月で復職した事もあり、4.5ヶ月頃までは今考えれば「頭がおかしかった」と思います。いつでも「産後鬱」になれる準備は整っていましたね。当たり前なんですよね 産んで終わりじゃない 急速に変化するホルモンバランスと戦いながらも一番重要な戦いは 赤ちゃん ですから。自分はボロボロに傷を負いながら(出産)子育てをするんです。回復なんかハッキリ言ってただただ時が過ぎるのを待つだけ。例えいくら家事全てをあなたが担ってくれても子供の一部分を担ってくれても全く足らないんですよ。足らない。それを「俺はやっている!こんなにもやっっているのにその態度はなに?どうして?ねぇなんでなんで??」。。。とりあえず止めましょう。落ち着きましょう。相手は狂っているんです。産後は鬼と化するんです。そんな相手に「正しい答え」を求めても無駄です。あなたは今まで通りあなたのすべき事をし続けるほかないでしょう。あとLINEの件ですが女は残酷です。泣きながら心の中では舌を出せる生き物です。もっと女性というものを知った方がいいですよ。そして上手くコントロールされているフリをしましょう。

15回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧