注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

中学1年の娘は只今絶賛反抗期中です。 母子家庭という事もあり、何処へ行くにも2人きりなのですが、道中も何を話しかけても話しが盛り上がる事なく 去年の夏や

No.1 17/02/22 06:14
働く主婦さん1
あ+あ-

それでも一緒に行ってくれるんですよね?
このくらいの時期って、親と一緒に居たがらない子が多い。
親と一緒に居る事が恥ずかしいと思ったり、子供扱いされている様に思えたり。
嬉しいとか楽しいとか、辛いとか…色んな感情を親に知られたくないし…。

兎に角複雑な年齢ですよ。
でも、それでもお母さんと二人で何処にでも行くならば、本心は一緒に行きたいんだと思う。
そのうち本当に親とは行かなくなる時期が来ます。友達や彼氏優先になります。
行かれても、部活や受験等で行かれなくなります。
だから、一緒に行かれる時は行った方が良いと思います。

まぁ、高いお金払って連れて行ったのに…と恩着せがましいのは、よろしくないですが。
子供はそう言うの、敏感に感じ取りますよ。
じゃあ行かなきゃイイじゃん‼って反抗したくなる。

最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧