注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

父親が経営する会社で働いている26歳の女です。 これまでは一般企業でエンジ…

回答6 + お礼4  HIT数 9126 あ+ あ-

悩める人
17/02/28 09:45(最終更新日時)

父親が経営する会社で働いている26歳の女です。

これまでは一般企業でエンジニアとして勤めていたのですが、そこでの激務で身体を壊してしまい、無理なく働ける父の会社に務めることになりました。

職種は変わらないのですが、自社サービスの担当ということで、残業もなくなり無理なく働けています。


しかし、父の会社。ということで周囲から「甘えてる」とか「娘がいるとやりづらい」と思われないか不安があり、
雑務は率先して行ったり、父には、あくまでビジネスの関係として冷静に距離を置いて話したり、極力話さないようにひっそり過ごしたり、かなり気を張って過ごしてきました。

それでも周囲の目が心配で、こんなに父の会社で働いてることを恥ずかしいと感じるなら、なんでここに転職したんだろう、、。と今更冷静に考え始めてしまい、そこからは毎日後悔ばかりしてしまうようになりました。

こんな自分も今の状況も情なくて、、
いっそ死んでしまいたい気持ちになります。

私の考えは甘いでしょうか。
同じ境遇の方や、家族経営的な会社にお勤めの方がいましたら、ご意見伺いたいです。

No.2438752 17/02/27 01:32(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧