注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

保育園受かりました。 東京の激戦区と言われる区ですが受かりました 主人も私も正社員で合わせて年収1200万程(主人が7割)、そしてお互いの実家は1キロ圏

No.1 17/02/27 19:19
匿名さん1
あ+あ-

受かったんだから堂々と行けばいいじゃない。
別に不正なんてしてない、減点だってきちんとされてる、選んだのは向こうだよ。
最近の保育園落ちた人たちって、受かった人にも噛みついて、ちょっと過剰すぎる。
今は比較的、余裕のある世帯だけど、旦那さんが明日倒れるかもしれない。
そんな時に保育園譲ってしまったために、家庭がボロボロになっても、
あなたを責めた人たちは、そんな風になるとは思わなかったんだもんって言うだけ。
誰も自分の生活を守ってくれない、守れるのは自分だけだよ。
文句があるなら役所に言えって突っぱねればいいよ、責められることなんて何もしてないよ。

最初
1回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧