注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

伯母と遺産相続で揉めてます。ただキレるばかりでどうしたら 父が昨年10月に亡くなり、保険も貯金も一切なし、あるのは借金と築40年のお風呂が壊れた一軒家と小

No.12 17/03/01 08:18
通行人1
あ+あ-

そうしたら、主さんと司法書士さんで一度行くと話して、更に叔母さんのお子さんにも同様に話して、「この先相続放棄手続きをしなかった場合借金も遺産で相続しますよ」と、叔母さんとお子さんの両方にちゃんと伝えて、できたら録音しておいて(遺産について司法書士と行く。相続放棄手続きをしないと借金も相続してしまう。お墓は相続関係ないからウチが管理する←必ず言葉にして残す)。

それでごちゃごちゃ言うなら「ではウチは相続関係は終了させていただきます。3ヵ月以内に手続きしないと、自動的に相続人になりますので…」で、後はスルーして良いと思います。

後でガタガタ言われても、録音しとけば大丈夫です。

12回答目(41回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧