注目の話題
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
父の日にチーズケーキを子供と作り、子供に渡させないで、食べられーと私がテーブルにおきました。 子供が食べたいと言ったらので食べさせ、私も食べていました。 す
最初に言います。私が悪いです。でも、法律的に納得いかず相談します(相手が法律法律というので) 親に内緒で課金で自分の貯金を使い果たしました。事情があり、通帳が

不倫ではないですが、彼が私の妊娠が判明してから、他の女性と結婚しました。 子供の認知だけお願いしても、彼の家庭を壊す可能性ありますか? 認知によって、

No.44 17/03/05 23:25
匿名さん37
あ+あ-

なにいってんの?

あなたが個人的に多妻大歓迎だろーが、日本が多妻でない否定とかどーでもいーんだけど、

とりあえず、彼と付き合ってるときからここは日本なのは知ってたんでしょ?


選んだのは全てあなたなので、とりあえず日本の法律に基づいて考える他ないんじゃないかなー

てゆーか、もう彼のペース待てばEーじゃん?

あなたが養育費求めず、認知についても彼の生活を優先できるいい子ちゃんでいれれば、また元彼が時々Hしに会いに来てくれるんでしょ?

多妻大歓迎&金持ちは色んな女がいていいはずだという考えのあなたは、
彼に嫌われることが今一番怖いことなんだよー。でも認知してもらえたら日本の法律が色々守ってくれるのになぁー

あーあ、日本も多妻ならなー的な感じでしょー


あなたの発言&感覚
結構ズレてるよー

一般的には日本に住む奥さんやこどもたちは、一夫一妻で旦那さんに大切にしてもらって、法律にも守られて、
多妻でないことへの不満はないよ〜ん。


44回答目(72回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧