注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

急な肌荒れはストレスが原因ですか? あごやおでこにニキビ、ブツブツ赤み… 頬っぺたも赤み… 化粧しても多少赤みは抑えられるが 綺麗に隠せない(

No.12 17/03/22 07:40
経験者さん12 ( ♀ )
あ+あ-

はじめまして
肌を拝見できないので、曖昧な推測しかできないのですが……
続けさまに嫌なことがあって仕事がしんどいなら、色々重なって肌の調子が落ちていると考えるのが一番安全です。

ストレスで免疫力が落ちると、アレルギーになりやすくなります。
元から素因があっても、食事をきちんと取って精神が安定していると症状は出にくいです。
ニキビは肌が乾燥して出るものと、皮脂が過剰で出るものがあります。
正常量の皮脂でも相方になる水分がないと、肌を保湿できず毛穴を詰まらせて炎症を起こすのです。
この場合、洗いすぎは逆効果。どんな肌質でも洗顔は朝晩2回が限度です。

洗顔の時のお湯の温度は人肌ですか?(36〜38度まで)
お風呂のお湯に水を入れてぬるめるとちょうどいいです。 
シャワーを顔に直接当てると肌を傷めます。
ため水を手ですくって洗うようにしてください。

洗顔後の保湿は化粧水だけだと水分が蒸発して乾燥します。
乳液で肌に水分を止めるようにするのが肝心です。
顔を洗うとヒリヒリするなら水だけ洗顔。
ただし化粧をしている場合、当たりの柔らかいクレンジングと洗顔でしっかり落としてください。
肌に異物が残ると毛穴の詰まりがひどくなります。

洗顔不要のクレンジングオイルだけだと、いつまでも肌に乾燥感が残ります。
2度に分けるべき手順を1度で済ませるため、かなり洗浄力がきついのです。
肌の細胞をくっつける細胞間脂質まで削り取ってしまいます。

顔に当たる枕カバーや掛け布団カバーは清潔に。
難しい場合はタオルを枕に巻いたり、バスタオルをかけ布団の顔に当たる部分に当てて毎日交換するといいです。
髪が顔の輪郭にかかってチクチクする場合、人目がないところでは顔にかからないようにあげてください。人前でもさまになるヘアスタイルにできれば、普段から顔に髪をかからないようにするとなおいいです。

効果は速攻で出ないかも知れません。ストレスがあると焼け石に水だから。
でもやらないとさらに悪化します。
これ以上何かしたければ皮膚科を受診してください。
肌を拝見していないので基本の安全策だけ述べました。
ご健闘を祈ります。

最新
12回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧