注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

皆様のご意見お聞きしたく質問します。 私は33歳の主婦、家族は主人35歳と男の子二人、女の子1人です。 今まで義理両親から、結婚、出産、入園、などの

No.44 17/03/27 14:30
通行人21
あ+あ-

No. 42

主さん
それなら尚更主さんが同じレベルのことをしちゃ、ダメなんじゃないですか?

お祝いを頂いたんだから、額に応じたお返しをなさるのが普通じゃないですか?

普段から不躾な発言が多いから、私の実家よりお祝いの額が少ないから「お返しはなくても良いですよね?」は、間違ってます。

あちらはあちら、私はちゃんと筋を通します。と見せ付けては?やることをやれば、言うことも言えます。

お祝い云々のスレかと思えば、嫁姑問題なんですね。

義理は果たして、我慢しなけりゃいいんじゃないですか?

家の広さについて言われたら、主さんが思ったように
「○○さん(ご主人)が、頑張って建てたんです。そんなこと言わないで下さい。」

三人目の妊娠になにか言われたら
「お義母さんに産んで下さい。とは言いませんから、ハッハッハ」
と笑い飛ばせば良いんです。

うちの舅は社長なんで、すごく態度が大きく、嫁を従業員みたいにアゴで使おうとする人でしたから

嫁としてやることはやり、後は何でもハッキリ言いました。
長い付き合いになりますから、我慢していたら、険悪になりますからね

44回答目(54回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧