注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

皆様のご意見お聞きしたく質問します。 私は33歳の主婦、家族は主人35歳と男の子二人、女の子1人です。 今まで義理両親から、結婚、出産、入園、などの

No.53 17/03/29 21:23
通行人1
あ+あ-

久しぶりに来てみたらレスが伸びていてビックリしました。
主さんは言えないだろうから代わりに言うけどそもそも新築祝いに5万は無い(笑)何の5万かが分からない。罰当たりだと言われても当然だけどお金ってしてあげて喜ばれるものが全てではないんですよ。してあげた事で逆に全くしなかった方がよかったという結果もある。どうせお礼を言われるなら義親はバーンと出すべきだった。せめてキリのいい10万。まぁそれでもゼロが少ないけど。今はお祝いとか軽視される世の中で結婚式のご祝儀3万円ですらブーブー言う人が多い中、義親はお家制度やお祝いやお礼を重んじる時代を生きてきて尚且つお金を持っているのであればきちんと嫁である主さんに恩を売っておいても損は無かったはず。気持ち気持ちと言うけど5万の有り難みをわかれと言うけどそりゃあ5万円は大金ですよ ちょっとやそっとじゃ稼げない。でも主さんの義親の暮らしぶりや言動を見ると多分きっとみんなもケチくさっ!と思うと思うよ。無い袖は振れない そうです!無いのであれば5万円は表面上一応は有り難かったはず。それプラスどうあってもケチくさっと思われるような人間なんだと思う。結局してやりたいという気持ちが無いから、無い(5万)なんですよ

53回答目(54回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧