注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

学校が、校長が、教員が、寄ってたかって1人の生徒をいじめて自殺未遂にまで追い込んだ。事実はすべて闇の中に‼️こんな学校許せない。某私立高校がやばい。ともかくお金

No.2 17/03/29 21:36
お助け人2 ( ♀ )
あ+あ-

私立にしては普通だと思いますけど。
うちの子供が通う公立の市立高校も、靴に関してなら上履き1400円、体育館シューズ3000円、運動シューズ8000円が規定のもの。
ジャージや体操着は中学生の時も高校も、全て刺繍の校章と名前が入るので、そもそも名字が違うと無理だし、学年別に色が違うから、兄弟でお下がりもなかなか難しい状況でしたよ。
私立は元々毎月の額も授業料に雑費入れて7万程度が普通だし、
公立でも冷暖房完備の場合、使用料を請求されるのは一般的です。
因みにうちの子供が通う公立高校は、生徒のスマホ携帯が必須なので、
スマホのない生徒は入学式までに購入が決められてます。

いじめ関連は教育委員会や、市や県の役所や民せいでやっている教育相談窓口なんかに話せばいいと思います。

2回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧