注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

家庭環境がとてもストレスで、毎日涙が止まりません。助けて欲しいです。 母親と祖…

回答1 + お礼1  HIT数 1803 あ+ あ-

匿名さん
17/04/09 20:36(最終更新日時)

家庭環境がとてもストレスで、毎日涙が止まりません。助けて欲しいです。
母親と祖母の仲が悪くいつも怒鳴り声や罵声が飛び交っており大変ストレスです。
母親は娘の私から見てもだらしない人で、恋人がいるにも関わらず友人だと名乗る男性がリビングに上がって居ます。また、お仕事は深夜なのですがそのまま翌日の夕方に帰宅し、会話する事はほぼありません。
そんな状態ですので母親を心配し祖母がいつも世話を焼いて私にも電話をかけてき、母親の動向や愚痴を聞かされます。そんな雰囲気ですので家はいつもピリピリしていて居心地が悪いです。 外に出たくなく部屋に籠っていると祖母が「あの子が引きこもりになったのはお前(母親)がしっかりしていないからだ」と母親に怒鳴っている声が毎朝の様に聞こえてきてストレスを感じます。 しかし母親は仕事でのお金をほぼ飲み会に使ってしまうので、冷蔵庫は常に空 洗濯機は壊れていて使用不可 電気代は延滞する事があるので偶に止まる そんな生活ですので、私の生活は祖母に支えられています。携帯料金や食費など、自分の出来る範囲ではありますがバイト代で何とかしていますが最近はストレスからか頭痛や吐き気でバイトも辛いです。何からも投げ出したい逃げ出したい。学校に払わなくてはならないお金も母親にはお金がない、と一蹴されてしまい困っています。祖母にお金を借りると、母親は「私は頼んでいない、貴方が勝手にやった。それなのにお金を返せと催促しないで」と祖母と喧嘩してしまいます。どうすればいいのかわかりません、一人暮らしをするにも資金面で大変ですもう頑張りたくないです辛いです

No.2456431 17/04/09 19:56(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧