注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

中学二年生です。眼鏡や目の事を相談したいと思います。 僕は小学一年生の時に…

回答6 + お礼6  HIT数 1854 あ+ あ-

おばかさん( 13 ♂ )
17/04/15 13:47(最終更新日時)

中学二年生です。眼鏡や目の事を相談したいと思います。

僕は小学一年生の時によく遊ぶ三人の友達がたまたまみんな眼鏡を掛けていて、検診でBとC位ではあったものの、眼鏡を掛ける程でもなかった僕をバカにするような事があったため、本当に馬鹿だった僕は親に「最近目が見えにくい」と嘘をついて眼鏡を掛けることになりました。その時の度数は-4.50Dらしいです。眼科や眼鏡屋で出来るだけ近くを見て測ったのを覚えています。でも本当は目が良いので、あまり長く掛けていると気持ち悪くなってしまうので、頑張って慣らそうと我慢してずっと掛けていました。

春の検診で「また悪くなった」と皆が言っているのを聞いて、悪くならないのは変なんだと勘違いしてどんどん度を進ませました。(検査の時に慣れた所よりもっと近くを見るということをしていました。)

でも、眼鏡を外してもよく見えるというのを少し自信に思っていたので、試しに小学4年生の時にスマホで視力検査をしたら本当に0.1なくてびっくりしました。本当にバカな事をした、と反省してそれから嘘はつかずに度が進んだふりをやめるようにしましたが、嘘がバレるのも嫌でその眼鏡は掛け続けました。これ以上悪くならないで!と祈るように生活していたのですが、六年生の時、近くをみようとしていないのに、その眼鏡でも見えにくくなってきて、それからは本当の自分の目で三回、眼鏡を交換しました。

今の度数は(処方せんの丸写しです)
右S-13.00D C-2.50D Ax90°
左S-12.50D C-3.00D Ax90°
となり、きっかけを作った友達達より圧倒的に厚い眼鏡になりました。

僕は本当に馬鹿な事をしたととても後悔しています。

小学一年生のあの時に嘘をつかなければ眼鏡なんて掛けなくても見えるような目で生活出来たのでしょうか?
また、現在は悪くなろうとしていないどころか、出来るだけ良くなろうとしているのに、どんどん度が進むのは何故でしょうか。情けない僕ですが回答お願いします。

No.2458137 17/04/13 17:36(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧