注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

近頃の女どもは、強くなったのぉ!! ある悩みに38で一人暮らししたことがないなんてマザコンだとか、同居がどうのってほざいてたけど、親を放っておけないから一

No.15 17/04/15 11:38
通行人15
あ+あ-

ちょっと話が見えないので、質問失礼させていただきます。

そのお話に出てくる「親」は、何歳なのですか?または何か御病気でも持っていらっしゃるのですか?
38歳なら、世間一般的に見積もっても70歳前後かと思われますので、微妙なお話ですね。
しかし、家業でも農業でもなくて38年間ずっと親元にいらっしゃるというのは、親がなんらかの障害を持っているか何かだと思うのですが、違うのですか?
例えば結婚なさって夫婦で旦那さん側の実家暮らしをしていらっしゃるのなら別の話ですけどね。独身で親もピンピンしていて、家業でも農業でもない男性が親元にいるのはやはり何か変だと思うのが、普通の感覚だと思います。

それと、その話と近頃の女性が強くなったという感想とはどう結びついてくるのでしょうか?やりまん女さんたちが、どうしたのでしょうか?

15回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧