注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

彼氏は今、建築関係の仕事をしていて代表をしています。 知り合いや求人をかけて、…

回答9 + お礼5  HIT数 1125 あ+ あ-

匿名さん
17/04/22 12:26(最終更新日時)

彼氏は今、建築関係の仕事をしていて代表をしています。
知り合いや求人をかけて、人をいれて規模を拡大していっています。
ただ入れては辞めていったりで、定着はなかなか難しいです。
わたしは、別の会社の正社員で事務をしていて、その仕事終わりに、彼の請求書を作成したり、手伝える範囲でしています。
ただ彼からしてみれば、常駐する事務がほしいようで、今のわたしの手伝いでは満足できないようです。
すでにわたしは妊娠5ヶ月で、今の会社は8月頃から産休、育休をもらうように手続きしています。
なぜ人の会社を助けるくせに、俺の仕事を助けないのか!とキレてきます。
確かに個人事業主の奥様は経理などで手伝って、協力してる方が多いと思います。
ただわたしは自分の仕事を持っていたいし、今の状態でやめても年金や保険をまた自分で払っていかなくてはいけません。
もし彼の仕事がこけても、わたしが働けば家賃や食費にはなると思います。
ただそんなことを言うと、俺の仕事、おれ自身を信用してないのか!とまたキレます。
もうわたし自身が別で働きたいというのを諦め、彼の仕事を手伝った方がいいのでしょうか。
諦めのつく言葉がほしいだけなのかもしれません…。
先ほどキレられたばかりで動揺しており、文章がめちゃくちゃで申し訳ないです。
よろしくお願いします。

No.2461217 17/04/20 23:45(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧