注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

高齢の母と一泊思い出作りとして 都内のホテルに泊まっています。 高校生の二年生息子にも 母と思い出作りの為出掛けるから留守お願いねと 言っておきました。

No.3 17/04/21 12:14
通行人3 ( ♀ )
あ+あ-

今までどういう教育をしてきたか?にもよると思います。
うちも高校生の息子がいますが、
ご飯を炊くとか洗濯機の使い方は小学生のうちから教えてありますし、
「ご飯炊いておいてね」とメールすれば決まった合数を炊いておいてくれます。
料理もある程度はできるので、私が残業でかなり帰りが遅い時期などは、
前日に「明日はこの材料でこういう料理を作ってくれる?」
と言っておけばやっておいてくれます。

でも、教えてなければできない子って多い気がします。
子供になにが出来てなにか出来ないのかを把握している上で、
なにを子供に伝えておけば自分が不在でも安心か?じゃないでしょうか?

ちなみに平日朝に私が不在ってことは無いのですが、
もし学校のある日に私がいなければモーニングコールはすると思います。

3回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧