注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

生きている意味が見つからない。 友達なんて誰一人いないし、もういてもいなくても変わらない存在になった。 辛いしつかれた。 中心的人物で、誰からも愛される人

No.6 17/04/27 01:02
匿名さん6
あ+あ-


友達がいるから幸せって訳でもないですよ。割とその友達関係の間でも、揉めていたりして面倒な事があったりするんですよね。私もそれが嫌であえて一人を好んでますよ。
ちょっぴり人恋しいけど、
あんまり深く付き合いたくもないとも思っています。

その時、幸せそうに毎日楽しそうにしている人でも、その後どん底を味わってまったく正反対の人生を送ったりあるものですよ。私がそうでした。
ほんとに、何が起こるかわからないです。私なんて、中学時代は楽器に熱中していて、すごく楽しくてこのまま前向きに生きていけばうまくいくって思っていたら
高校進学してからほんとにどん底のような、鬱みたいな自殺未遂するくらいの経験をしてきました。ほんとうですよ。
学校というのは、グループ組んだりとか、仲良くしてる人たちをみるとなんだか自分だけ孤立感感じたりして疲れますよね。私は学校嫌いでした。いまみたいな社会人になってからの方が正直生きやすいです。

学校生活が人生の全てにはなりません。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧