注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

職場の先輩Aと後輩にイライラ。 お休みの件でムカつきました。 私の会…

回答2 + お礼4  HIT数 2097 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/04/30 09:39(最終更新日時)

職場の先輩Aと後輩にイライラ。

お休みの件でムカつきました。

私の会社は1年間で必ず取らないといけない有給が3種類あります。プラスで任意で与えられてる有給が上半期と下半期で一回ずつあります。

6月で上半期が終わるため上司からの指示で6月までに取るべき休みを皆取る様にとの指示があり、私と先輩Bは取るべき休みをそれぞれ取ることに決めました。
が、先輩Aと後輩は任意の有給を取ることを選択しました。

私は二人に「でも、上司の指示は取るべき有給を取る様ですが、それでいいんですか?」

先輩A「でも、まだそっちは取りたくないんだ〜。だから今回は任意で」

後輩「私も任意で。」

私「代理からの指示は多分あとにずれると大変だから今とってってことだよ?それで全部取れるの?」
先輩A「(後輩に対して) 〜(取るべき有給)にしたら?」←お前が言えた義理か?
私はイライラ。先輩Bもイライラしてました。


また書きます。

17/04/30 09:39 追記
私の会社は取るべき有休が5日間、2日間、1日間の休みの3種類あります。→これらを取らないと人事に課長名で始末書を提出し、人事より日付け指定で強制的に休まされます。忘れた頃に繁忙日関係なく。
任意の有休は一年間に上半期と下半期で1日ずつ取れます。が任意のため職場の状況で期限までに取れない場合は自動的に上限まで積立てて万が一病気などで長期入院が必要になった時などの時に使います。

No.2463906 17/04/27 07:08(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧