注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

結婚式に招待する友人の事で悩んでいます。 その友人の結婚式には遠方で仕事の…

回答5 + お礼4  HIT数 964 あ+ あ-

匿名さん
17/04/30 07:46(最終更新日時)

結婚式に招待する友人の事で悩んでいます。

その友人の結婚式には遠方で仕事の都合がつかず欠席しました。
お祝いの品物を贈る事もしてません。

その後、別の友人の結婚式があり、その友人も招待されてると聞いたので、お祝いを準備していきましたが、欠席との事で渡す事ができませんでした。

この度、私が結婚式を挙げることになり、仲良しグループの一人だったので、その友人だけ声をかけないのもいけないと思い、恐縮しつつも式の連絡をしたら、出席の返事をもらいました。その時に交通費は半分しか出せない事も伝えました。遠方の友人には、こっちに余裕がないため全員半分しか出さない事にしたので。

式が近づくにつれ、このままでいいのか思うようになりました。

御祝儀はいらないか、交通費を全額負担するとした方がよいのか、そのままでよいのか。

ちなみに、その友人の結婚式に出席した友人の話によると、県外であったが交通費は出なかったそうです。

No.2464106 17/04/27 20:14(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧