注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

情けないと思いますが、悩んでます。結婚15年 4人の娘がいます。40歳男です。悩みは離婚し家を出て行くかについてです。理由は妻の両親との関係が悪く、妻との関係も

No.6 17/05/05 12:19
通行人6
あ+あ-

率直な感想だけどだいぶ洗脳されておられるな…と思いました。
まるでブラック企業ならぬブラック家庭。それが率直な意見です。

主が常識外れな事もあるかもしれません。
だけれど、それはこうするものというものを知らなかったり、又は“これが普通だ”と思う事が主とその婿入家庭と異なるというものではないかと思います。

勿論婿入りした以上は入った家庭の常識を重んじるべき。
でもそれを知らなかったやそんなのした事がないは責められるべき部分では本来はありません。
ただ知らなかったりそんな事はした事がないだけなので。
それは全く文化の違う外国の人が日本の家庭に婿入りしたのと同じで、日本での常識がないそれが責められる事ではないのと同じですから。

家事育児等の作業の分担はかなりされてる方ですよね…
それでいじめに近い扱い評価を受けるのは正にブラックとしか言えないと思います。

人、モノ、カネ、その全てを預けすぎた感があると思います。
ご自分の自由まで相手に預けてしまってる感じですよね…

どこかで開き直ったり怒らなかったりしなかったのですか?という疑問も湧きますが、恐らく反論したり逆らったりしたでしょうがその後に奥様だけでなく義両親からの責めにあい押し流されるという感じかと思います。多勢に無勢…中々御しがたいと思います。

主の仕事は婿入りした嫁家族の仕事だったりしますか?
そうでなければカネの部分をまずは自分が管理できる部分を取り戻すのが切り崩しの一端かと思います。
給料振込口座を変える事から始められるといいかと。
全部を渡すのではなく全く入れないでもなくちゃんとお金は入れるが半分を入れる。どちらも働いている事からの折半からのリスタートが一番いいかと。
娘さんを私立に行かせるかどうかもご両親に渡すお金をどうするかも主の考えをいれる。相手の言うままにはもう渡さない。

根本的に離婚するかどうかですが…能ある鷹は爪隠すです。離婚なんて絶対しないフリをする。
まずは現状把握、そしてお金を元にした自分の復権を狙い、そこで火が上がるでしょうが相手の都合のいい言い分や貴方への感情的な言葉も出てくるのでそのイジメに近い発言や行動の数々を録音、記録されていくと良いと思います。離婚はそれから。

娘さんとはよく話される事です。
同情と共感を誘い味方になってもらえる程に。
家庭内ロビー活動は大切ですよ。

6回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧