注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

長文失礼します。 この春から一人暮らしを始めた大学生です。 私は思春期のころから父親が嫌いになりました。昔から勉強のことや社会のことを中心にあらゆる

No.3 17/05/15 01:29
専業主婦さん3 ( ♀ )
あ+あ-

主さんのお父さんに対する態度は、甘えだと思います。
どんなにあからさまに嫌いだと態度に出しても、お父さんはそれを受け入れてくれると、無意識に甘えていたのだと思います。
でも今回、お母さんがそんな甘えは許さない、と言った。
だから主さんは、慌てているのでしょう。

お母さんは、悲しかったと思います。
お父さんは、お母さんの大切な人です。
愛する娘が、大切な人を傷つけた。
とても悲しかったと思います。

もし近所のおばさんが、主さんの大切なお母さんを嫌っていたら、主さんはどんなきもちになりますか?
挨拶しても、知らんぷり。
井戸端会議でも、主さんのお母さんだけあからさまに無視する。
あなた嫌いよ、ふん、って。
それと同じような悲しみを、お母さんも感じたのではないでしょうか。

少し、大人になりましょう。
そして、主さんの大切な人が大切にしているものを、あなたも大切にしましょう。

もし明日急にお父さんが亡くなったら、主さんはどんな気持ちになりますか?
悲しくないですか?
後悔しませんか?
できるだけ具体的に、光景を想像してみてください。
絶対に起こり得ないとは、言えないことですよ。
そうなったときに後悔しないように、行動してください。
悔いが残らないようにするには、どう行動すればいいか、考えて行動してください。

思春期から嫌いになったのなら、年齢による一時的な事かもしれません。
主さんが大人になれば、お父さんを許して受け入れられるようになるかもしれません。

仲良し父娘に戻れますように。

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧