注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう

今、宿題で、ニートが受ける不利益とは?を考えてるんですけど、調べても出てこないし、考えても出てこないし、そもそも、ニートが不利益を被ることなんてないのではという

No.5 17/05/26 08:22
匿名さん5 ( 117 ♂ )
あ+あ-

不利益ということであれば
例えば

■「仕事経験を積むことが出来ない」
ニートではない人は、日々仕事をしていくなかでだんだんその仕事に習熟していく。
同じ仕事でも上手くこなすようになったり、経験を積んで監督する側に回ったり。
ある程度の年数が立てば、そうやって給料が増えていくわけだ。
でもニートはそういうことが出来ない。
いざ思い立って仕事を始めようとしても、誰でも出来る仕事から始めるしかない。
例えば40歳くらいになったら
ニート以外の人が部下をまとめたりしてそれなりの給料をもらってたりする状況なのに対し、
ニートは仕事経験が無いから、平の立場から始めなきゃいけない。
しかも、平だから、周りは体力や気力に溢れている若い子達。
自分の体力の無さが目立ってしまうよね。
会社員の例だけど、職人や他の仕事の世界でも状況は同じだろうね。

■「経済的なリスクが増える」
その間に貯金が出来ていないわけだから、当然何かあったときの保証が無い。
そして、これはニート込みの周りの家族も被る不利益だね。
稼がず消費する人間がいるということだから、当然その分家族単位でもお金がかかるよ。

■「自信が得られない」
これはその人次第なところもあるけど、
人間って周囲から必要とされて自信を育んでいくよね。
ところがニートの場合、自分を必要と認めてくれる人があんまりいないよね。
家族からだって冷たい目で見られるかも知れない。
もしかしたらネットで温かい場を見つけられるかも知れないけど、
それだけで満足出来るかどうか。
自信に欠けてしまうと、生きづらいことに繋がるんじゃないかな。

5回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧