注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

家族の中で

No.2 07/01/23 02:36
通行人2 ( 29 ♀ )
あ+あ-

高校のランクで将来ははかれないですよ。私も親の命令で地元でトップの高校に入りましたが、目標を見付けられず、かなり成績上位で卒業はしたもののドロップアウト。中卒の兄は大工として高収入、サッカー推薦でヤンキー工業高校に入った弟は技術を身に付け、家具をデザインしたり修理したり、こちらも順風満帆。小さい頃から兄弟で唯一知性派と言われて可愛がられていた私が今では一番の鼻つまみ者です。主さんは、目標を見付けて、最短距離じゃなかったとしてもたどり着けると良いですね。主さんの将来だから。自分の夢、目標、どんなことでも自分だけの道を見付けて、それに向かってみては?応援してます。残念だけど、親は誤った尺度で子供を測って決めつけて来ることがあるけど、実は気にするような事じゃないんですよ。親御さんとは一世代位違うんだから、価値観がずれてても当たり前で、それが悲しくてもどうしようもないんです。主さんは主さんの特別な何かを見付けて下さい。泣かないで。

2回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧