注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

姉には2人の息子がいて長男だけを育児放棄しています。 暴言、無視、食事を与えず…

回答19 + お礼19  HIT数 3038 あ+ あ-

悩める人( 24 )
17/06/01 13:44(最終更新日時)

姉には2人の息子がいて長男だけを育児放棄しています。
暴言、無視、食事を与えず低身長で小学校から指摘される、次男だけを遊びに連れて行き長男は家事や勉強をしておくようにと長男だけ毎回家に残す…など。

私の母は孫をかばい、姉をきつく叱るのですが。
私は姉の本心を少し知っているのです。それは、本当は長男だけ死ねばいいと思っています(姉は悪いと思って実行しないし言えないことだと分かっています)しかし、長男本人に、死ねばいいのにとか言います。

息子を愛せる人になって欲しいですが、母の言う正論は耳を貸さないし家族が何を言っても一方通行で家族が壊れかけています。
子供への接し方を変えてあげて!じゃなくて、根本的な解決、つまり姉を本当に救う方法を、姉のような立場が分かる人がいれば教えて欲しいです。同じ立場や心理学が分かる人など。

息子を殺したいと思う気持ちを押し殺しながら子育てする姉本人の辛さは相当だと思うし、私としては子供を愛せないのは理解できないけど家族として育児放棄を見て見ぬふりは出来ません。
里子に出すことは姉が強く反対しています。(自分で育てられなかったと家族から批判されるのが怖いのです、子供への愛情はないです)

どうか、自分の子供を愛せない方、愛しかたが分からなくて悩んでる方など、気持ちを教えてください。
姉になんて声をかけたらいいでしょうか?

No.2477510 17/05/28 19:21(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧