注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

もう死んだほうが楽なのかも・・・なんて誰もが一度は思うことだと思います。私は高校2年生で、 悩みの本題は進路についてです。世の中には超エリート、金持ち、貧乏、

No.7 17/05/29 11:49
学生さん7
あ+あ-

おはようございます^^
そうでしたか、では今後、あなたにこうして生活をしてほしいです。

すごい小さなことでも、そのことに対して感謝をし、愛を持ってほしいです。
それは難しいことですが、例えば、初めてお友達が出来た時。あなたは嬉しかったと思います。あなたが今でも大好きな食べ物を初めて口にした瞬間。あなたが初めて親に優しくされた時、かまってくれた時、褒めてもらったとき。
全て赤ちゃんの時では感じにくいですが、物心がついて、物事の意味を考えられるようになってきたときのことで上記の例えを思い出してみて下さい。

すごく嬉しかったのではないですか?食べ物も美味しくて、愛情に包まれて、温もりを感じれて、楽しく話せて。
最初に感じる気持ちってすごく満たされるんですよ。心や頭の中が。幸せでしょう^^

今は慣れ過ぎて最初に味わった幸せが今では普通のことに感じてしまいますが、今からでも大丈夫です。色々なコトに思いやりの愛を持って接し、相手がしてくれた小さなコトに感謝を持ち、朝目が覚めて起きたら空が快晴だった、それに気持ちの良い朝と嬉しく思い、そして自分のやった行動を褒めてあげる。

そうすれば次第にあなたの視野に広がる世界がキラキラしてくると思いますよ^^
馬鹿馬鹿しい、くだらない、面倒くさい、と思ったと思いますが、やってみてください。
まずは何でもやってみてください。
それがやっと日常的に染まってきたら、生きる意味がわかってくると思います。

それと私から提案があります。死にたい、と思ってつらい経験をしているのであれば、現在死にたいと思っている方たちの気持ちがよくわかると思います。心理カウンセラーという職業もございます。目指してみるのも良いですね^^
小さい頃描いた夢、もう1回頑張ろう!と思えるかもしれないですね^^

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧