注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

現在27歳です。 今年一月に妊娠しました。 当時正社員で勤めて8年目でしたが産休を取れない職場だったため妊娠発覚と同時に引き継ぎし退職しました。 しか

No.10 17/06/03 01:04
匿名さん10
あ+あ-

難しいですよね、気持ちわかります(>_<)
私も今の会社に転職して1年後くらいに結婚したので、そのあとすぐに子供が出来たら気まずいなとずっと思っていました。
うちの会社も産休をとった社員が一名しかおらず(というより既婚女性が1名しかいないですが)、その方は10年近く勤めている方なので、1年しか働いていない私が産休とったらみんなに嫌な風に思われると怯えていました。
確かに子供は授かりもので、望むのは良いことだとは思いますが、周りの人には良く思われない気がします。
既婚者、産休をとっている人が多いならお互い様となるかもしれませんが、そうでなければズルいと思う人も少なからずいると思います。

私はせめて1年は待った方がいいと思います。

最新
10回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧