注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

こんにちは。 思い起こしてみると、私はいつも独りぼっちでした。 どうして世の中には、余ってしまう人間がいるのでしょうか? 自分で言うのもなんですが第一

No.2 17/06/12 11:00
匿名さん2
あ+あ-

貴女のように「自分は友達がいない、いつも独りだ」という人って多いんですが、色々言いたい理由はあるのでしょうが、結局は自分で独りを選んでるんですよね。
友達は欲しいけれど、友達が出来る事によって発生する煩わしい人間関係を思うと、それなら孤独でも一人の方がいいや、ってなってる自分がいるんだと思います。
本当に独りがイヤで、誰かと居たい!という人は何としてでも友達を作ります。たとえ満足できる相手ではなくとも、自分はあまり好かれていないかも知れないと思っても、一人でいるよりはマシ!という人は…
でも貴女はそこまでして友達が欲しいとは思わないし、そんな気を使ったり、相手が自分をどう見てるのかを考えたりするくらいなら一人でもいいわ、っていうタイプなんだと思います。
不本意かも知れませんが、それは結局は自分で独りを選んでるという事なんだろうと思います。
で、貴女のような人は山のようにいて、自分だけがそう(友達がいない、孤独)だと思い込みがちですが、実は半数以上の人間が同じような悩みを持っていたりします。
若い時って自分だけが淋しくつまらない人生を送っていて、他の人は友達がたくさんいて楽しくやってると思いたがるんですよね。
どこかで自分を不幸者にして、浸りたいというのかな…悲しんでるようで悦に入りしてたりする事ってあります。

2回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧