注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

旦那は長い間、会社の女性と不倫関係にあります。 惨めで悔しい でも離婚したら彼女の思うつぼのような… 彼女に負けを認めた事になる気がする。 だから離婚し

No.8 17/06/21 22:58
匿名さん8
あ+あ-

うちは離婚覚悟で冷静に話し合ったら、旦那から土下座の謝罪、「遊びだったんだ、夫婦関係を終わらせたくない」
と相手と切れました。
は?何いってんだ?この5年の信頼返せ。
旦那は泳がせたまま(許してはいない)、相手に慰謝料請求中。お金で水に流すつもりもなく。

主さんも、離婚したら相手に負けと考えず覚悟を決めたら離婚を含めた本気の話し合いをしてください。
結局本妻と別れたら冷める女とかいるし、もし二人がくっついてもまた繰り返すよそのカップル(笑)
悔しさまぎれに相手と話し合いする時に「貴女にあげます、主人も子供も。明日から貴女はいきなりお母さんですけど成人まで宜しくお願いします」と本気ではないカマかけてあげてください、顔がひきつるはずですよもちろん相手はすぐ冷めることでしょう。こぶつきなんて予想外の展開ですもんね
熱くならず冷静に余裕ぶってこてんぱんにしてやってください
応援してます。

離婚したら相手の思うツボではありません。旦那様を甘やかせて放置する方が二人には思うツボです。

貴女は笑顔で充分がんばりました。
そのパワーを冷静なお仕置きに使ってください、その為に証拠はぬかりなく残しましょう。お金で解決はしませんが一旦法律的に罰は受けて頂き頭を冷やしてもらいましょう


最新
8回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧