注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

子育ての方針が妻と合わず、あまり怒らない妻にイライラします。 今年3歳になる娘がいます。 妻は娘が何をしても基本的に怒りません。 食事のマナーには

No.8 17/06/22 08:37
通行人8
あ+あ-

主さん、こんにちは。保育士で、幼稚園児の子供がいる者です。親も人間なので、疲れたりイライラしたり、気持ちの浮き沈みもあると思います。ただ、「怒る」と「叱る」は全く違います。怒る事があっても構わないと思いますが、あまり高頻度で怒ったり、子供の人格否定をするような事は、控えて下さい。また、躾に大切なのは「叱る」ことです。これは、大声をあげたり、強い感情をあらわにする「怒る」とは違います。親が毅然と言い聞かせる・冷静に話をする・とにかく繰り返し伝えるなど、根気と落ち着いた対応が必要です。その点、奥様は素晴らしいのではないでしょうか。もちろん、他の方も仰るように、周りの迷惑になっているのに、「駄目よ~。」なんて、ふんわり、呑気に言っている状況は、少々困りますが。親が本気で怒らなければいけないのは、日常の明らかな危険行為(ちょっと怪我をする程度は除外)・生命の危機・人への危害・悪い嘘・金銭にまつわる悪い事・犯罪行為(またはそれに近い事)をした時です。

また、3歳はまだ貸し借りができる時期ではありません。もちろん、出来ないから教えなくて良いという事でもありません。ただ、貸し借りそのものは、善悪の判断に基づくものではなく、人間関係と良心に依るものです。3歳は、人間関係の構築の基礎を学んでいる最中です。貸す事は良い事ですが、やみくもに貸しなさいと強制されたら、楽しく遊んでいたお子さんの気持ちはどうでしょうか?親が必要以上に貸す事を強制すれば、それは我が子の気持ちを無視する行為です。まして、お子さん自身の玩具なら尚更です。また、相手のお子さんも、断られる事もあるというのは、悪い経験ではありません。貸し借りに限らず、子供の成長にはステップがあります。我が子が今はどの段階なのか、しっかり見極め、段階に沿った援助・フォロー・躾をする事も親の務めです。

育児には正解なんてありません。常識内であれば、主さんも奥様もどちらが間違っている、合っているという観点は不要だと考えます。ただ、「厳しい父親」と「怒りっぽい父親」は違います。理不尽だったり、感情に任せた怒り方をされると、小さい頃はビクビクし、何で怒られたか分かりません。成長すると強く反発します。ソースは自分です。長々と失礼しました。

8回答目(28回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧