注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

お宮参りの時期について。 現在妊娠4ヶ月で出産予定は12月なのですが、産まれてくる予定の子供の行事について早速悩まされています。 義両親にとっては初

No.10 17/06/30 10:32
匿名さん7
あ+あ-

再です。。
8様のお話も9様の場合も主さんに参考になる良いお話かと思いました。
気が付かなかった事や経験等も参考にして、お子さんにとって一番良い様
に考える事が、父母として最大の課題でしょうと思います。まだまだ先ですね。

2月の中頃に産まれ、お宮参りの前に初節句だってあります。単にお宮参り
の前に初節句がまずい?と言う事もありませんよね?

ただ、もし、いろいろ考え、やはりお宮参り→初節句が良いなら?時期的にも、
ご都合の良い日に初節句のお祝いと共に、氏神様にお宮参りをしても?お子さんに
とって一番良いかな?と思います。(ひとつの提案です)

義両親様のあり得ない!も何とか突破できるのでは無いかな?と。
後は主さんが考えていらっしゃる様に、産まれてからで良い様に思います。
赤ちゃんの体調を見ながら。季節柄風邪やインフルなども心配ですしね。



10回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧