注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

感じ方はそれぞれだと思いますが、この子は手がかかる子といいますか? そうではないですか? 寝る時は絶対に抱っこじゃないと寝ない。 添い寝やトントンしようと

No.3 17/07/18 16:02
匿名さん3 ( ♀ )
あ+あ-

私は、現在9ヶ月の子ですがそんな感じですよー。トントンやユラユラで寝付いてくれた事は数えるくらいしかないし、今も抱っこで昼寝中です。床に下ろすと泣きます。私の姿が見えなくなれば大泣きしますし、最近は後追いも始まりました。一人で遊ぶのも長時間は無理そう。

でも、育てやすいなー!って自分では感じてます。私も夜中の2時くらいに娘が泣いて授乳がありますが、添い乳しながら寝ていて、それも苦ではないです。

抱っこすれば寝てくれるし、ミルク飲んでくれるし、一緒に遊べば機嫌なおしてくれる。答えがあるので、苦ではないです。

何してもダメ!な子だともっと大変だと思いますよ。
何しても泣き止まない、癇癪起こしたら止まらない。だと育てるのが大変だと思うけどね。



3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧