注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

中学生の息子のことです。息子には同い年の彼女がいて、今その彼女は不登校状態です。…

回答7 + お礼7  HIT数 4637 あ+ あ-

匿名さん
17/07/20 10:28(最終更新日時)

中学生の息子のことです。息子には同い年の彼女がいて、今その彼女は不登校状態です。息子は毎日登校前と放課後に彼女の家に行ってました。だんだんと帰宅の時間が遅くなるようになり、塾や習い事の時間にも遅れるようになって、その度に注意してきました。言った直後は治るものの、またすぐズルズルと私達との約束を破るようになりました。彼女のご家族との関係性が深まっていくようになり、私も初めのうちは息子を歓迎してくれる彼女のご家族に感謝してましたが、最近はなんと言ったら良いかわかりませんが様子がおかしいというか、違和感を感じてます。彼女は父子家庭で、父、祖母、姉の四人家族で彼女本人よりもむしろ父親と姉がグイグイ息子を彼女の家庭に引き込もうとしているように感じます。まだ中学生なのに、五年後には酒飲もうだの、あと、七年後には挨拶来いよだの、この写真は結婚式で使おうだのと言ったことを息子に言います。思春期の息子にそんな事を言い続け、まるで洗脳のように感じました。彼女と仲良くするのも会うのも全く反対はしていません。むしろ、彼女の存在が息子にとっても支えになっているのなら私の方こそ彼女の事は大歓迎です。しかし、彼女の家族とは少し距離を置いてほしいし、彼女の姉が息子と直接LINEてやりとりし、彼女の家に来るように仕向けてきます。息子は受験生です。彼にもやらなければならないこと、彼自信もわかって行動して築き上げてきたものを、彼の優しさにつけこんで足を引っ張るようなことばかりしているようにしか思えません。彼女の悩みまで抱え込まないように言って聞かせて、息子もわかってる、と言っていた矢先に、彼女の姉から妹の精神状態をダシに息子を家に呼びつけようとします。不登校状態ですから不安定なのはわかります。だから息子も行けるときに顔をだし、彼女との時間を過ごしていたのに、それ以外の時にも姉と父親が無駄に呼びつける事に違和感を感じて気持ち悪いです。だからといって、彼女と会うなというとかえって反発するだろうから、彼女がうちに遊びに来るように言ってます。スマホを取り上げるわけにも行かず、彼女の姉と父親から距離を置くにはどうしたら良いと思いますか?とりとめもなく書いてしまい読みにくいと思いますがご助言ください。よろしくお願いいたします。

17/07/19 10:54 追記
息子も最近は悩みを抱えすぎて過呼吸で倒れたりしました。今は学校を休んでます。そんな息子に彼女の姉は『今は安心できる場所にいた方がいい、だからうちにおいで』といった事を息子にLINEしてきました。まるで我が家が息子にとって安心出来ない場所であるかのような言い草に腹が立ちます。まるで宗教のような気すらしてきました。

No.2502357 17/07/19 10:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧