注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

現在不倫中の相手との子供を妊娠しました。どうしようかとても悩んでいます。相手の家庭は壊すつもりもありません。相手にはこの事を言わずにとも考えているのですが、地元

No.58 17/07/22 07:49
匿名さん58
あ+あ-

私も57さんの意見に賛成です!
要は覚悟があるかないか、その通りですよ。子供を産んだら、父親がいない事そりゃあ子供も寂しい思いもしますよ。私も1歳で離婚して子供は父親知らなかったですから、保育園の父の日の時とか似顔絵が私で、すごく複雑でした。やっぱり、男の子は父親欲しがりますよ。
でも、母親が愛情かけて育ててくれた事子供はわかってます。
少しでも楽しく、休みの日は遊びに連れて行ったり、子供がいるだけで何にもなかった私にも守るもの出来ました。わたしの人生子供いなかったら何もなかったなぁーって思います。
主さんが悩むのわかります。
38歳、本当に子供をもつラストチャンスかもしれません。宿ってくれた事に意味はあると思います。

58回答目(76回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧