注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

夫婦はお互い変に気を使わないと上手く成り立たないのでしょうか? 周りでそう言う方が居て、違和感と疲れないのかなぁと思ってしまいます。 皆さんはどうですか?

No.21 17/07/23 04:20
通行人21
あ+あ-

>17さん

>多分待たない雰囲気の中で待つ姿勢の妹さんが周りに強要して待たせてることの、強要されることへの不快感

そこは、だからこそ妹さんは褒められるんだと思いますよ。
小学校の修学旅行でもそうですよね。
お腹が空いた夕食時、みんなもう食堂の席について揃ってるのにどこかの班がまだ来てないからって先生に待たされたりする。そんな時はみんなブツブツ言うのよね。でも学級委員長とかは言うのね「ブツブツ言わない!ちゃんと待とうよ!」とか。

元々日本では家長である父親がそれを許しませんでしたよ。
例えば秋山真之の様な腕白次男が夕食時になっても帰ってこない。
みんなお腹空かせて支度が済んだ食膳の前で待ってて他の弟達がぐずりだしたのを見て、眼前の事の方を重んじてしまう母親が”先に頂きましょうよ”とか言うのに家長の父親が「ダメだ。みんな揃ってからだ」とか言ってみんなを待たせるのね。で、帰ってきた次男に「何しとったんだ!」と雷を落とす。昭和初期を扱ったNHKの大河ドラマでよく見る風景。
それは”一人でも欠けてはいけない”=”家族(仲間)の誰一人も蔑ろにしないしすべきでない”という考えの元でなされてる事。

産業も遅れていて国力も明らかに弱かった日本がなぜ国力の強かった諸外国から他のアジア諸国とは違ってすぐに植民地にされずになんとか話が出来たのか、または戦中戦後に捕虜になった日本人がなぜ世界の色んな所で驚かれて賛辞まで受ける事もあったのかの理由の一つに、そういう文化レベルの高さも理由の一つだったと聞いた事があります。
他国でも普通は王公貴族や立場の高い人、教育レベルの高い人位しかそういう事は重んじないのにただの一兵卒や普通の庶民平民達でさえその類の規律やマナー礼節を当たり前の様に重んじる行動をとっていたから、とか。

今の日本はそうじゃないって事よね。レス見てもそうみたい。
「だってこうだから…」というそこにある目前の事情の方を重んじちゃってそこで誰かが蔑ろになる事もまあ仕方ないしって事よね。蔑ろにされる方もなんとも思わない。
そんなだから今の男の人の立場も家族の中での父親の地位も落ちるのよ。

主のお父さんはまだ家族を守る家長と言う役割や今はなき日本の美徳がどんなのかを知っていて…とすれば、それを思い出させるかの様に”待とうよ”と言う妹さんの事は当然褒めると思いますよ、私もね。

21回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧