注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

税金などに詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 今フリーターで、先月まで3ヶ月間ニートだったので所得がありませんでした。 前年の所得は多かったの

No.7 17/07/27 19:45
匿名さん7
あ+あ-

住民税に関しては前年の分を今年納税しています。本来は自分で払うのですが、余りに滞納する人が多いので会社が徴収して各地方自治体に納税するように変わりました。なので前年働いていて、今年無職の場合は自分で納税しなくてはいけません。また健康保険も年金も税金なので払うのが本筋です。ただ国民健康保険は必ずシハラウ必要がありますが!年金は支払い猶予の制度があります。但し払わないと受給の金額が少なくなったり、受給資格がなくなったりします。払えるなら通知が来たらきちんと払ったほうが得です。年金は厚生年金は国民年金の上乗せで、しかも会社が半額負担してくれているので社会保険に入れるなら早く入ったほうが良いです

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧