注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

こどもの名前について、変わってる、聞いたことない、キラキラまではいかないけど、い…

回答6 + お礼5  HIT数 1565 あ+ あ-

匿名さん
17/07/27 20:29(最終更新日時)

こどもの名前について、変わってる、聞いたことない、キラキラまではいかないけど、いないよね、などと言われてばかりで、どうして?と本当に不思議でしょうがなく、名前を聞かれるのが苦痛になってきました。

小学生の息子のお友だちのママに、そのすぐ下の弟に当たる息子の名前を聞かれて言われます。


伊織、いおり、と読みます。

キラキラなど全く思っていなくて、ごく普通だと思って名付けました。

何人もに言われますし、女の子みたいとまで、、、

出産したときにも、子どものいる友人から、こどものクラスに衣織ちゃんっていう女の子がいるから、女の子名前かと思ったと、、。

香織、詩織と同列みたいです。


申し訳ないのですが、皆バカなの?と思ってしまいます。

教養がない友達、知人ばかりで、すごく残念です。

No.2506434 17/07/27 16:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧