注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

私はある建築の大手の企業に今年入社したのですが、なにぶん専門学校を二年制で卒業したので同期の方より2〜4歳年がひくいです。そして同期の方で飲み会をしたのですが、

No.3 17/08/09 23:21
koujien ( ♂ 9USQCd )
あ+あ-

主さんが20歳だとして,24歳の同期がいるとします。
主さんが24歳になったときには,4年間の実務経験を持っていることになります。

これって,主さんにとって,とても大きなメリットです。

そして,大学を卒業してすぐに入社した人はともかく,24歳の同期は,4大を新卒で入社した同期と更に2年のブランクがあります。

このことを,彼らは気づいているのです。
そのことと,入社した当初は,なんとかして自分の立ち位置を確立しようとする動きがみられます。
そのため,無駄に背伸びしたり,背伸びする代わりに,誰かをいじるような言動が生じます。

これって,自然発生的に,つまり,ごく普通に見られる現象だし,その中でどう振る舞うかを考えることが成長につながると思っています。

いじられキャラって嫌ですか?
いじられキャラって,誰も傷つけないので,すごく楽でいいと思うんですよね。
リーダー的な立場になると,誰かの考えを無視しなきゃならないこともあるし,盛り上げようとするあまり,誰かが傷つくようなことを言ってしまうこともあるからね。

主さんは,同期で最も歳下なんだから,「いじられキャラも悪くない」と思って対処したら,みんなから可愛がられる存在になれると思うけどな。

3回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧