注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

簡単に中絶を薦める人、それを当然と思う人がいる世の中っておかしくないですか。自分は命があって生きているのに他の人には簡単に諦めましょう、中絶が望ましいと思い

No.12 17/08/10 05:01
お礼

≫6

綺麗事で世の中できていない、だからなんですか?
どんなにモラルに反していても指を加えて脳無しのゾンビみたいに賛同していろと言いたいんですか。
あなたの生き方はそうなのでしょうし、それ以外を教わってこなかったのはあなたの両親とご自身の責任ですが、そうでない人間もいるんですよ。
外野で騒いで人に間違っていることを間違っているということはとても小さなことに感じるでしょうが、意味があります。大きな革命だけが世の中を変えるわけではありません。
それまでそんなことを考えてこなかった人間や、間違った考えを持った人を正すチャンスだったりします。
そして正しい考えが広まったらこういった殺人が合法で行われる社会を変えることができるかもしれませんから。


12回答目(198回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧