注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

結婚10年目の20代です 嫁は月曜水曜金曜は事務の仕事で9時から12時半まで …

回答5 + お礼0  HIT数 539 あ+ あ-

匿名さん
17/08/13 18:25(最終更新日時)

結婚10年目の20代です
嫁は月曜水曜金曜は事務の仕事で9時から12時半まで
火曜日木曜日土曜日は接客の仕事で9時から15時までパートで働いています
7月の後半に接客の仕事の店長に夏休み限定で月曜水曜金曜の事務仕事終わってから15時まで仕事入ってほしいと頼まれたみたいで僕に相談してきました
僕の仕事は休みが不定休で僕の意見としては子供もおるし出てほしくないとゆうたのですが嫁は稼ぎ時やからと喧嘩になりました
またタイミング悪く僕の仕事も忙しくなってきてしまい今の現状の勤務体系でも夜は嫁が疲れたから先寝ると夫婦の会話がないとゆう状況が続いている状況です
今新築を建築中です
僕の意見は接客の仕事を一日減らしてもらうか時間短縮で嫁の負担を減らしたい資格を取る勉強何より帰ってきて嫁の顔色を伺う事に疲れてきました
しかしそれをゆうても私も欲しい物があるとか生活の問題とか…
今は我慢してますがそろそろ限界かなと
やっぱり僕の考えが間違っているのか嫁にもっとバシッとゆうべきなのか
話しようにも嫁が先寝てしまいイライラして夜一人ドライブ行ったら次の日怪しいとか本間に疲れてきました

No.2513745 17/08/11 00:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧