注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

初めましてこんばんは。 今付き合っている彼氏が私と交際してる事をご両親に話したらお母様と妹さんに反対されたそうです。 その後に彼氏のご両親にお会いしたら緊張

No.11 17/08/19 09:24
通行人11
あ+あ-

同年代の男性とお付き合いされたら如何ですか?
私の周りに、物凄い年の差婚のご夫婦がいらっしゃるけど、
奥さんが若くて、旦那がお爺さんのような人で・・・子供が可哀想です。
運動会や参観でお会いすると、何だか愛人をかこっているジイサンに見えます。

同年代で少し年上の男性とのご結婚の方が、後々 後悔せずにいられますよ。
経済的な安定を望むのなら、高齢の男性でもいいと思いますが、
一緒に何でも出来る男性の方が、
楽しい毎日を送れるのではないでしょうか?
例えば、旅行へ行っても、
高齢の旦那は、体力が無いので見学をして、
主さんと子供は海で泳いでいる。溺れそうになっても助けに来ない高齢の旦那・・・
荷物も持ってくれない高齢の旦那・・・
時差ボケが嫌だから、海外旅行はお断りとか、
レンタカーしても、旦那は高齢だから運転しないとか・・・
色々あります。

初めから問題だらけの結婚はうまく行きません。
旦那になるであろう人も、貴方のご両親には挨拶に行っていない様子だし、
私なら、そんな男性は嫌です。

11回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧