注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

口下手がひどすぎて人と話すのが苦しいです。挨拶程度のちょっとした会話さえ普通に出…

回答3 + お礼0  HIT数 1321 あ+ あ-

匿名さん
17/08/19 15:15(最終更新日時)

口下手がひどすぎて人と話すのが苦しいです。挨拶程度のちょっとした会話さえ普通に出来ません。病院や美容院、電話をかける時などは予め文章を考えるのですが、変な言い回しになって中々文章が完成せず疲れます。この間は病院で時間をかけて考えてきた文章を話した後に医師から色々質問されて、それに対する返答が変な感じになってしまって医師から冷たい目で見られたり、私が発言した後に1、2秒間があって、ハテナな顔をしながら「あっ…そうですか。」と言われたりして苦しかったです。

先日、主人の車が故障した時に私が電話しなければならなくなり、とっさのことで状況を上手く伝えられなくて、相手の声がどんどんイライラしてきているのが分かって、途中で「はっ?ちょっとよく分からないんですけど…」と言われた時は苦しさで泣きそうになりました。

口下手すぎて勘違いされたり、嘘つくつもりはないのに嘘になってたり、自分は悪くないのに悪いことをしたように勘違いされる表現をしてしまい、自分にとってマイナスになったり。

もし何か事件に巻き込まれたら私は無実だとしても、口下手すぎて変な表現になって嘘になってしまってたりして、後から「あれはそういう意味じゃなくて…」と言ったって遅くて、犯人だと勘違いされそうです。

私には2歳の息子がいますが、もしこの子が急に怪我をして救急車を呼ぶ時、電話で上手く説明できる自信がありません。我が子にすら上手く話せず、変な表現の言葉ばかり話しています。児童館には月に2回くらいしか行けてません。会話をしなくてはいけないのが苦しくて避けてしまいます。公園だとあまり話さなくて済むけど、よそのお子さんが近づいてきた時は何か話さなくちゃいけないんだけど言葉が出てこなくて、笑いながら「わ〜」と一言しか言えなったりします。よそのお子さんやママさんが近づいてくると苦しくなります。

手紙も苦手です。手紙を書くのに5時間くらいかかる時もあるし、20枚くらい書き直したり…。だから年賀状も大嫌いだし、友達へのお祝いメッセージなんかも文章が浮かびません。ラインがくると返事を考えるのが大変すぎて面倒だと感じてしまいます。

文章を頭の中で考えてもゴチャゴチャでまとまらず頭が痛くなるし、発言すると変なことばかり言ってしまうし、最近は声を出すこともストレスに感じて、部屋にひとりで何も言わず黙っているのが心地いいと感じています。信頼できる家族、主人とさえ会話をしたくないです。変な日本語を喋ってる自分がストレスなんです。

こんなだから仕事もできないし、習い事もできないし、子供も家の中か人が少ない公園で遊ばせてばかり。会話って生きていくための基本だと思うんですが、それが普通にできなくて苦しいと何にもできません。

本当はみんなと仲良くしたいし、習い事だってしたいし、子供も色んな所に連れて行きたいです。でも今のままでは苦しくなるだけで楽しめません。

悩み続けて17年経ちました。もう変われないのかなと諦めたりもしますが、だとしたらこの先も一生苦しいまま生きて行かなきゃなんだと思うと辛いです。

心療内科に行っても変われず、口下手や対人恐怖症に関する本もたくさん読みましたが、その時は変われるかも!と自信満々になっても、実際は何も変われませんでした。

何かアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします

No.2518232 17/08/19 14:30(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧