注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

女性に質問します。 大好きで結婚したい彼氏が、実は発達障害だとしても結婚しますか? 彼氏は大手の企業に勤めており給料は平均的で優しくて怒ったことなくて、趣味

No.10 17/08/20 11:21
匿名さん9
あ+あ-

あと、彼のご両親には会ったことある?
発達障害って100%ではないけど遺伝するから、親の方がキツい発達障害を持ってる場合もある。
結婚すると、付き合いを持たない訳にはいかないから大変かもしれないよね。
私は一度、アスペの男性に片思いをしたことがあるけど、家族がどんな人かを知って諦めた。
両親の離婚、家族間の不仲、二次障害の鬱、全員がストレスでヒステリー気味、20過ぎても自立できない兄弟、等々…。
精神的に問題を抱えた人が多かったから、自分にはちょっと荷が重いと思った。

幸せになれるかどうかは、あなた次第としか言えないと思う。
相手がアスペでややこしい人なら、自分が頭を使って工夫すればいい話だから。
別れる人の多くは、「なんで私こんなに苦労してるんだろう?」って我に返るからだと思う。
相手がアスペである以上、しなくて済む労力があるというのは仕方ないと思う。
だから、苦労しても一緒に居続けるというのは理屈ではないよね。
本人が「それでもいい」と思えるかどうかの問題だから。

結婚したら、男性が責任とって女性を幸せにするというイメージがあるだろうけど、今の時代はそうではないよね。健常者同士の結婚ですらそうなんだし。
女性もある程度は自立してないと結婚できない時代だと思う。
相手が発達障害なら尚更、自分が精神的に自立することはほぼ逃れられないし、普通の人よりメンタルが強くないと難しいと思う。
めちゃくちゃ極端な話、自閉症の旦那さんと一緒に、自閉症の子供を育てるってイメージだと思う。
長文失礼しました。

10回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧