注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

私は生後1ヶ月半の娘を育てる新米ママです。 娘が生まれて1ヶ月実家に里帰りをして 先週自宅に帰ってきました。まぁ実家から自宅まで歩いて9分の距離です。

No.1 17/08/21 14:31
匿名さん1 ( ♀ )
あ+あ-

因みにその月齢の赤ちゃんの夜泣きは夜泣きとはいいません。
大人が勝手に夜泣きと決めつけてるだけです。

お腹の中で朝の光。夜の暗闇の認識は絶対出来るのでしょうか?
出来ないと思いますよ。

この世の光を目にして、まだたった1ヶ月半ですよ。
夜になったらカーテンを閉めて、寝る時間になったらテレビを消して部屋の電気を消したりして、子供に教えて行くんだよ。
だから乳幼児がいる家庭は親が規則正しい生活にしないと。というか規則正しい生活になるんだよ。

あとは、朝はカーテンを開けて太陽光を浴びる。

こういう生活をしていって朝と夜を親が教えていって、夜は寝るんだよ~って教えていく。
夜泣きは、昼夜の区別がついてから夜に泣く事を言うんだよ。

生活習慣を直したり、昼夜の区別を教える事に慣れるまで大変だけど、慣れてしまえば一家で規則正しい生活になると思います。
大変だと思うけど慣れるまで頑張って。

主さんのお風呂は昼間入ったらいいと思います。
時間はみんな平等に24時間。時間の使い方ですよ。

最初
1回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧