注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

こどもの習い事の先生には親も積極的に話しかけないといけないものですか? 私は入会してからこれまで、送迎時にこんにちは、さようなら、お世話になります。意外に

No.1 17/09/06 14:04
匿名さん1
あ+あ-

積極的に話しかける必要はないと思いますよ。

ただ、日ごろの子どもの様子を聞いたりできる関係性は 子どもの成長を見守るためにも築いておいた方がいいと思います。

特にべったりした関係を築く必要もなく、明るい笑顔でそつのない付き合いでよいのではにでしょうか…。

でも先生は子どもの成長を促してくれているので、筋や義理(挨拶や敬意など)を通せば、ベタベタ付き合わなくとも、感謝はおのずと相手には伝わるのではないでしょうか。

最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧