注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

出産したばかりの20代主婦です。主人の金銭管理のことで悩んでいます。授かり婚で結婚し、一緒に住んだのはまだ数カ月ですが、その間毎月のように残高不足で

No.41 17/09/17 21:48
匿名さん41
あ+あ-

思い詰めすぎではありません。
離婚を考えるのは当然です。
夫婦生活って楽しいばかりじゃありません。むしろ男性側の方が我慢の連続だと思います。
その上二人だけの楽しい時期の新婚生活も体験できていない。
若くてまだ自分が一番可愛いい何の覚悟もない時期の男がいきなり自分だけの力で二人を養わなきゃいけない。
奥さんは子育てに追われてしまい、愛情は薄れて子供第一になります。
男性側には、大きな責任だけがのし掛かる様に感じてしまいます。
よっぽど奧さんを愛していないと成り立たないのが結婚だと思います。

朝から晩まで一生懸命働き稼いだお金を全部嫁に渡し、仕事から帰って休む間もなく子供の世話を手伝い、育児で疲れている嫁の家事も手伝い、労りの言葉もかけなきゃいけない。中々の重労働です。

自分優先の男性には務まりません、

主さんはまだ若い。人生を棒にふる事はないです。
貯金崩すなんてもったいない。子供の為にとって置かないと。即実家に帰って親に頭を下げましょう。

只、主さんが、この先ご主人のいない人生など考えられないという位愛しているなら話は別ですがね…。

最新
41回答目(41回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧