注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

就職1年目、転職すべきか悩んでいます。23歳男です。 職場の人たちは皆私に…

回答5 + お礼0  HIT数 345 あ+ あ-

匿名さん
17/09/20 14:51(最終更新日時)

就職1年目、転職すべきか悩んでいます。23歳男です。

職場の人たちは皆私に良くして下さいます。私はハッキリ言って使えないタイプの外れ新人ですが、上司は根気よく教育を続けてくれていて、一緒に働いているスタッフさんも暖かくサポートして下さいます。これ以上ないくらい職場環境は自分に合っていると思います。暖かい職場を、上司や先輩が作ってくれています。

基本的に定められたシフト制勤務で繁忙期以外残業もなく、住み慣れた土地で通勤も想定内の労で済んでいるので、環境としては本当に申し分無いのです。

ただ、業務内容が嫌すぎて辞めたい気持ちで一杯です。朝から晩まで電話営業と老人相手のマニアック商品の販売。自分の適性をよく考えて、絶対必要な商品の販売員での募集だったから就職したのに、コレでは一番避けていた職種そのままです。

入社当初はそれでも「頑張ろう」という気持ちがありましたが、
今では数字で見ても同期と比べて6割くらいの熱意(営業回数)しか持てていません。仕事にも身が入らず、「物を売り成績を出さないと」という気持ちも無くなってしまいました。何よりお客様の嫌そうな声や憂鬱な表情がトラウマです。ここまま給料泥棒でいるのも、成果が出ず仕事もできず迷惑をかけるのも辛いです。

私は転職するべきでしょうか?

No.2533630 17/09/17 15:53(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧