注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

社内に年下の後輩が居るのですが、最初の内は穏和で陽気な奴かと思っていたら、どうも…

回答2 + お礼2  HIT数 264 あ+ あ-

通行人
17/09/27 17:26(最終更新日時)

社内に年下の後輩が居るのですが、最初の内は穏和で陽気な奴かと思っていたら、どうも大人の発達障害じゃないか?と感じる面が多々有り、事務的に関わるようにし出したら、社長に、私の態度が最近冷たいと愚痴ったそうです。社長からその話しをされたので、あの人は社会人としても、年齢的にも幼過ぎじゃないですか?、人から聞いた話を即他言して歩いたり、他人の話を盗み聞きしてまた他言して楽しんだり、身なりもだらしないし、態度も発想も返答も丸で家族と接しているような対してなんで、私には無理ですと告げました。社長もそうだよな~と納得してました。私は間違ってます?。

タグ

No.2538813 17/09/27 12:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧