注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

毎日誰と会ってもハッピー!誰とでもしゃべれるし、楽しめる人って本当にいるのですね。 私の周り、そんな人だらけなのです。 自分から進んでグループに入り

No.1 17/10/02 14:42
働く主婦さん1
あ+あ-

大変ですね。お疲れ様です。無理しなくていいと思いますよ。おかしいのは先方です。
子供の野球のためなんですから、わざわざ友達ごっこする必要はないのです。
とはいえ…難しいですよね。

野球は、お子さんがやりたくてやっているんですよね?
変な質問してごめんなさい。私の周りではステータスや使命感(何かやらせなきゃ的な)から
サッカーチームに入れているママが多いからです。それはそれは傍目にしんどそうです。同時に実は私も焦ります。何かやらせたほうがいいのかなと。でもそれはきっと時間やお金を失い、母親の精神的余裕も失います。子供も促してみてもやりたいとは言わないので私は何もやらせていません。

お子さんがやりたくてやっていらっしゃるなら、お子さんが差し支えなく野球を楽しめていればそれでいいと思います。もしお友達同士の関係に支障が出るようなら、少なくとも特に仲のいいお友達のママとは明るく会話を勤めた方がいいかな。

正直私も、うちは寝かしつけの時間を厳しくしているのですが、仲良くしている友達グループがかなりルーズなので毎回出席を躊躇します。その友達もうちが厳しくしていることを知っているので誘いづらくなっているだろうなと思います。子供のためには友達と関わる機会は積極的に設けてやりたいのですが…お互い頑張りましょう⭐︎

答えになっていなくてごめんなさい!

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧