注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

彼氏の有無を聞かれたのが嫌で、祖父が苦手になりました。 まず、私は人に、恋…

回答3 + お礼3  HIT数 278 あ+ あ-

匿名さん
17/10/11 06:59(最終更新日時)

彼氏の有無を聞かれたのが嫌で、祖父が苦手になりました。

まず、私は人に、恋愛に関する自分自身の事を話すのが苦手です。

というのは、理由ははっきり分かっています。

1つ目は、胸張って、
「恋愛しました!」と言える
恋愛をしてこなかった経験の無さです。

2つ目は、
一人の人と仲良くして頂いていたものの、堂々と周りに
紹介出来るような人ではなかった事です。周りにどう思われるかなど、関係ない程
好きになれたら良かったですし、
彼がどうであろうと構わないと思えたら
良かったのですが、
実際には、私は、彼は問題のある人だと思っていました。

まだ、19歳か、20代前半だったと思いますが、
祖父に「彼氏はいるのか」と聞かれ、
当時の私にとって、
彼氏いない歴=年齢が
大きな大きなコンプレックスでした。
とてもデリケートでした。

あと、家族間で、恋愛の話する習慣はなかったので、どうしても無理でした。

「彼氏はいるのか」と聞かれただけですが、
デリケートなところに触れられたので、
次会った時も、もし聞かれたら嫌だな、
もしかしたら次は結婚などにも、
触れた質問をされるかも知れないと思うと、怖くて会いたくないなと、
疎遠になってしまいました。

世間一般では、
彼氏がどうとか、結婚がどうとか、
親戚間では
当たり前の会話かも知れませんが、
私にとっては、どうしても触れて欲しくありません。

そのせいで、疎遠になっている事も、
申し訳ないと思います。

祖父への祝い事があるので、
会いに行った方が良いという、
用事が出来たのですが、
参加は自由です。

参加した方が良いのは分かっていますが、
億劫です。でも、行かないのは、申し訳ない気持ちもあります。

自分の「行きたくない気持ち」と、
良し悪しで考えての「行った方が良い。」、
どちらの気持ちを優先しますか?


No.2543868 17/10/07 21:48(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧